Research Institute for Social Sciences

社会科学研究所

ホーム 研究 社会科学研究所 > 研究活動 > これまでの研究プロジェクト > 2005年 – 2009年度研究プロジェクト

2005年 – 2009年度研究プロジェクト

※ 研究成果は社会科学研究所として発行、もしくは報告を受けたもののみ。

2009年度

プロジェクト名 代表(研究員)
指定研究
(3件)
ヨーロッパ私法の展開と日本民法典の現代化 川角 由和
アフリカと世界 川端 正久
歴史都市・京都の都市政策と京都らしさに関する総合研究 井口 富夫
共同研究
(9件)
社会経営学方法論の確立のための経営学説研究 重本 直利
ヨーロッパにおける消費者法・広告規制法の比較法的検討 中田 邦博
矯正施設における宗教意識・活動に関する研究 石塚 伸一
リスク社会における刑事制裁の機能 金 尚均
民際学研究の体系的発展を目指して 松島 泰勝
グローバル下の日本民法典 池田 恒男
シエラレオネにおける紛争と平和構築に関する複合科学的な研究 落合 雄彦
事業承継と地域産業の発展-京都の場合- 松岡 憲司
デモクラシーの機能不全と市民力の再生-担い手と政治空間の変容の
欧米比較
高橋 進
個人研究
(4件)
MOT(技術経営)の教育・研究-その意義と克服すべき課題- 由井 浩
中小食品スーパーにおける顧客ロイヤルティに関する研究 寺島 和夫
中国の行政学修士教育と認証評価-その現状と課題- 坂本 勝
日本の移民政策 李 洙任

2008年度

プロジェクト名 代表(研究員)
指定研究
(4件)
京都府北部地域の産業集積と地域間ネットワーク 松岡 憲司
IT人材の国際移動が中国の産業発展に及ぼす影響の日米比較研究 夏目 啓二
ヨーロッパ私法の展開と日本民法典の現代化 川角 由和
アフリカと世界 川端 正久
共同研究
(7件)
グローバル化とヨーロッパ化の競合下での市民社会強化戦略 高橋 進
社会経営学方法論の確立のための経営学説研究 重本 直利
ヨーロッパにおける消費者法・広告規制法の比較法的検討 中田 邦博
矯正施設における宗教意識・活動に関する研究 赤池 一将
リスク社会における刑事制裁の機能 金 尚均
民際学研究の体系的発展を目指して 松島 泰勝
グローバル下の日本民法典 池田 恒男
個人研究
(3件)
構造的支配-権力パラダイムの彫琢 坂本 雅則
〈社会的選好〉の形成過程:分析的マルクス主義の批判的検討を中心に 金子 裕一郎
流通国際化の歴史的研究:越境のメカニズムとその評価 川端 基夫

2007年度

プロジェクト名 代表(研究員)
指定研究
(4件)
都市のにぎわいと生活の安全に関する経済学的研究
京都市とその周辺地域を対象とした事例研究
井口 富夫
京都府北部地域の産業集積と地域間ネットワーク 松岡 憲司
IT人材の国際移動が中国の産業発展に及ぼす影響の日米比較研究 夏目 啓二
ヨーロッパ私法の展開と日本民法典の現代化 川角 由和
共同研究
(8件)
日本の対アフリカ協力政策の参加型評価のこころみ 大林 稔
教養教育の国際比較 上垣 豊
地方のコミュニティメディアにおける非営利放送に関する研究 松浦 さと子
グローバル化とヨーロッパ化の競合下での市民社会強化戦略 高橋 進
近代から現代における女性の社会参加 N.Wellhaeusser
社会経営学方法論の確立のための経営学説研究 重本 直利
ヨーロッパにおける消費者法・広告規制法の比較法的研究 中田 邦博
矯正施設における宗教意識・活動に関する研究 赤池 一将
個人研究
(3件)
高等教育の学費と少子化傾向の相関関係について 角岡賢一
住民参加型地域森林政策に関する研究‐京滋地域を中心に‐ 北川 秀樹
日本及びNZにおけるビジネスミーティングの談話研究
持続可能な異文化間コミュニケーションを目指して
村田 和代

2006年度

プロジェクト名 代表(研究員)
指定研究
(4件)
ヨーロッパ私法の展開と日本民法典の現代化 川角 由和
都市のにぎわいと生活の安全に関する経済学的研究
京都市とその周辺地域を対象とした事例研究
井口 富夫
京都府北部地域の産業集積と地域間ネットワーク 松岡 憲司
IT人材の国際移動が中国の産業発展に及ぼす影響の日米比較研究 夏目 啓二
共同研究
(7件)
中国の持続可能な発展と環境
環境法・環境政策・環境紛争に関する日中共同研究
北川 秀樹
学生・若年者をめぐる社会状況の変化と社会保障法・雇用保障法の課題 脇田 滋
日本の対アフリカ協力政策の参加型評価のこころみ 大林 稔
教養教育の国際比較 上垣 豊
地方のコミュニティメディアにおける非営利放送に関する研究 松浦 さと子
グローバル化とヨーロッパ化の競合下での市民社会強化戦略 高橋 進
近代から現代における女性の社会参加 N.Wellhaeusser
個人研究
(4件)
地方自治体の情報公開制度と運用に関する研究
大阪市と尼崎市を事例に
小黒 純
べヴァリッジの経済思想:デジタルアーカイブの手法から 小峯 敦
中小食品スーパーにおける食品トレーサビリティ・システムの開発・有効活用に関する研究 寺島 和夫
Econometric Approach to Tourism Demand : Case of Kyoto 鈴木 智也

2005年度

プロジェクト名 代表(研究員)
指定研究
(3件)
京都の伝統産業と東西本願寺門前町に関する総合的調査研究 河村 能夫
ヨーロッパ私法に関する総合的研究 川角 由和
都市のにぎわいと生活の安全に関する経済学的研究 井口 富夫
共同研究
(8件)
宗教民事紛争の研究 鈴木 龍也
知的財産権取引における契約の研究 武久 征治
イノベーションと企業規模の関連に関する実証的研究:京都企業について 松岡 憲司
中国の持続可能な発展と環境
環境法・環境政策・環境紛争に関する日中共同研究
北川 秀樹
学生・若年者をめぐる社会状況の変化と社会保障法・雇用保障法の課題 脇田 滋
日本の対アフリカ協力政策の参加型評価のこころみ 大林 稔
地方のコミュニティメディアにおける非営利放送に関する研究 松浦 さと子
教養教育の国際比較 上垣 豊
個人研究
(3件)
滋賀県における市町村合併と市民社会 小黒 純
帰化行政に見られる日本政府の外国人処遇政策 李 洙任
刑務所民営化と地域社会 赤池 一将