2006年度
【2006年度】
●第1回
テーマ:「中国・黄土高原における環境問題」
(報告者)
村松 弘一(学習院大学東洋文化研究所助手)
「黄土高原と黄河の水-人間と環境の歴史」
深尾 葉子(大阪外国語大学地域文化学科助教授)
「黄砂発生の社会的研究-発生メカニズムの情報共有に向けて-」
日時:5月13日(土) 午後3時30分~6時
場所:キャンパスプラザ京都 龍谷大学サテライトキャンパス 6階
●第2回
テーマ:「紛争解決への日本役割:スリランカの事例」
Japan’sRoleinCreatingPeace:theCaseofSriLanka
(報告者)
ラクスリー・フェルナンド(LaksiriFernando)
(龍谷大学客員研究員・コロンボ大学教養学部教授・国際交流基金フェロー)
日時:7月21日(金) 午後2時~5時
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)2階 第1共同研究室
●第3回
テーマ:「中国の環境政策における情報公開と公衆参加」
(報告者)
礒野 弥生(東京経済大学)
「環境政策における情報公開と市民参加」
大塚 健司(アジア経済研究所)
「中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加」
日時:7月22日(土) 午後1時30分~6時
場所:龍谷大学深草学舎21号館203教室
●第4回
テーマ:「教養教育に資するFDの在り方を考える」
(報告者)
原 一雄(近畿福祉大学教授・国際基督教大学名誉教授)
日時:7月29日(土) 午後3時~5時
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)2階 第2共同研究室
●第5回
テーマ:「アメリカ大学視察報告会」
(報告者)
トーマス・ライト(龍谷大学経営学部教授)
近藤 久雄(龍谷大学法学部教授)
杉村 昌昭(龍谷大学経営学部教授)
日時:11月 8日(水) 午後5時30分~7時30分
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)2階 第2共同研究室
●第6回
テーマ:「中国のエネルギー・環境問題の現状
-将来展望と政策課題に関する総合的研究-」
(報告者)
李 志東(長岡技術科学大学経営情報系 助教授)
日時:11月18日(土) 午後3時~5時
場所:龍谷大学深草学舎21号館503教室
●第7回
テーマ:「改正男女雇用機会均等法(‘070401施行)とWWN(WorkingWomen’sNetwork)」
(報告者)
嶋川 まき(WWN会員)
日時:11月28日(火) 午後4時45分~6時45分
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)2階 第3共同研究室
●第8回
テーマ:「廃娼運動とジェンダー」
(報告者) 林 葉子(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)
日時:12月13日(水) 午後5時30分~7時30分
場所:龍谷大学深草学舎8号館4階 共同研究室
●第9回
テーマ:「RestructuringofJapaneseManufacturersAmidstGlobalCompetition」
(報告者)
木下 徹弘(龍谷大学社会科学研究所専任研究員/経営学部教授)
日時:12月20日(水) 午後3時15分~5時15分
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)6階会議室
●第10回
テーマ:「娼妓にとっての『解放』とは何か
-1930年代初頭、遊郭のストライキにみる解放のイメージ」
(報告者)
山家(やんべ) 悠平(京都大学人間環境学研究科博士後期課程)
日時:1月31日(水) 午後4時45分~7時
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)2階 第4共同研究室
●第11回
テーマ:「母性保護論争における『国民』と『国家』」
(報告者) アンドレア・ゲルマー氏(ドイツ-日本研究所 人文科学研究部部長)
日時:3月13日(火) 午後4時45分~7時
場所:龍谷大学深草学舎6号館(紫英館)2階 第4共同研究室