第131巻『共生の思想と作法:共によりよく生き続けるために』
第131巻
『共生の思想と作法:共によりよく生き続けるために』
笠井 賢紀・工藤 保則 編者
法律文化社 2020年3月刊
ISBN978-4-589-04057-2
序章 所与の前提状況としての共生
笠井 賢紀
1 「共生」とは何か
2 誰と誰の「共生」か
3 私たちに課された共生の試練
4 本書の構成
第Ⅰ部 共生の基盤
第1章 共生経済としてのフェアトレード
―グローバリゼーションへの対抗運動の可能性と課題―
山本 純一
1 共生社会の経済的基盤としてのフェアトレード
2 フェアトレードの発展とその概念の変容
3 グローバリゼーションへの対抗策―ローカリゼーションか、グローバリゼーションとの「共生」か
4 フェアトレード・タウン運動―新たな「共生」を求めて
5 資本主義経済と「共生」するフェアトレード
第2章 キリスト教倫理から見た共生と公共宗教
田島 英一
1 中国共産党とキリスト教の「相性」
2 義の論理と利の論理
3 彼岸と、此岸の四象限
4 米国の「新デュルケームモデル」
5 公共宗教論
―「他人事」から「我が事」へ―
野田 真里
1 「我が事」としてのSDGs共生社会
2 SDGsと共生の思想の二面性
3 「越境」し「折り合いをつける」共生の作法とSDGsによる社会変革
4 開発パラダイムと文化の「越境」・「折り合い」
5 「よりよく共に生きる」SDGsの展望
【共生の系譜】
「生」に帰一する思想と実践
香川 敏幸
1 他者と共にあり、共に生きる存在
2 蜃気楼のような「共生社会」
3 共生社会と宗教性―日本人の精神文化から見る
4 「人生100年時代」の到来と共生
第Ⅱ部 共生の担い手
第4章 内発的発展を牽引するまちづくり人材
竹山 和弘
1 2つの転換に向けて
2 人口減少社会と内発的発展論
3 再帰的専門家と地方自治体職員
4 PSMを通じた地方自治体職員の人材育成
5 内発的まちづくりへのコンヴィヴィアルな関与
第5章 多文化社会のための共闘と共生
―Minamiこども教室の日常的実践から―
原 めぐみ
1 前提としての多文化共生
2 多文化共生の概念と論点
3 Minamiこども教室の概要
4 多文化共生の作法
5 立場の二項対立を超えた共闘と共生
第6章 孤立からの脱却を支えるコーディネータ
―高齢者見守り活動の実践より―
伊藤 綾香
1 孤立・孤独の課題と見守り活動
2 これまでの「見守り」の概況
3 「孤立」「孤独死」と地域住民同士の「共生」
4 見守り活動が定着した地域におけるコーディネータの存在
5 コーディネータの育成に向けて
6 コーディネイトスキルを発展させるために
【共生の事例】
まちづくりにおけるガバナンス
―インターミディエイターとしての大学生の役割―
市川 顕
1 インターミディエイターとコミュニティ・ガバナンス
2 まちづくりにおけるガバナンス
3 共生可能なまちづくりのアクター
4 関西学院大学産業研究所のまちづくりプロジェクト
5 まちづくりプロジェクトを通じた大学生の学びと役割
6 インターミディエイターとしての大学生
【共生の事例】
高校魅力化プロジェクトから見る共生社会
―隠岐島前高校と津和野高校の実践例から―
山本 竜也・ 長谷川 大介
1 島根県における高校魅力化プロジェクト
2 高校魅力化プロジェクトとは
3 島前高校における高校魅力化と共生
4 津和野高校における高校魅力化と共生
5 高校魅力化プロジェクトの展望と課題
第Ⅲ部 共生の場と表現
第7章 地域における共生の場の生成
―アニメ聖地・埼玉県鷺宮を事例として―
大谷 尚之
1 アニメ聖地で生まれる共生
2 埼玉県鷺宮とアニメ『らき☆すた』
3 共生における中間領域の役割
4 ホスピタリティがつなぐ縁
5 中間領域づくりの難しさと可能性
第8章 落語と共生社会
―自分に対するこだわりのなさから生じるつながり―
工藤 保則
1 落語人気
2 落語の国の人々
3 落語と仏教
4 つながりの芸能
5 笑いという希望
第9章 ポピュラー音楽が媒介する「移民国」ドイツの共生
高岡 智子
1 東西ドイツにおけるポピュラー音楽
2 ケムニッツ事件とミュージシャン
3 ハノーファーのラップ・オペラ
4 若者と大人の相互理解
5 「ドイツの」主導文化と新しい文化
6 異なる文化が出会う場としての音楽
第10章 米国VICE Mediaの表現形式にみる共生
松本 章伸
1 米国・メディア界に「黒船」現る
2 VICEが謳う共生の概念
3 VICE流共生の描き方
4 VICEの映像コンテンツのフォーマットにみる共生の表現方法
5 マーケットに裏付けされたVICEのコンテンツと今後
【共生の事例】
「グローバル・エシカル教育」の実践と評価
神谷 祐介
1 グローバル・エシカル教育とは?
2 グローバル・エシカル教育の実践方法
3 事例その1―SDGsアトラクションの開催と効果検証
4 事例その2―エシカル行動を促すフィールド実験
終章 共生社会・共生経済の構築に向けた研究と実践
笠井 賢紀
1 共生の思想の基盤
2 共生の作法の担い手
3 共生の場と表現
4 よりよい共生を目指して
あとがき