第62巻『環境問題の理論と政策』
 第62巻
第62巻
『環境問題の理論と政策』 
寺田 宏洲 [編著] 晃洋書房
ISBN 4-7710-1607-0 
目次
はじめに
第1章 ファン・デル・ポール微分方程式とリミットサイクルおよび同期現象 : 寺田 宏洲 
はじめに 
1.ファン・デル・ポール微分方程式 
2.半径rの円と,ファン・デル・ポール微分方程式系の解の横断性 
3.ファン・デル・ポール微分方程式とリミットサイクル 
4.パラメータεの値とリミットサイクルの形状 
結びに代えて 
 -外生振動と同期現象- 
第2章 複素ロジスティック方程式の環境分析への応用 : 新井 潤・伊藤 敏和 
 -気温変動の関数を作る- 
はじめに 
1.複素ロジスティック方程式の解の複雑性 
2.気温変動を関数で描く 
おわりに 
第3章 ファジィ回帰モデルとファジィ相関 ARモデルの構築 : 和多田 淳三 
1.ファジィ多変量解析 
2.ファジィ理論 
 (1)ファジィ集合 
 (2)拡張原理 
3.ファジィ回帰モデル 
4.ファジィ自己相関モデル 
 (1)モデル構築 
 (2)逐次予測 
 (3)数値例 
おわりに 
第4章 Lorenz 方程式とカオス : 岡 宏枝 
はじめに 
1.Lorenz 方程式の誕生 
2.Lorenz 方程式の基本的な性質 
3.Guckenheimer-WilliamsのGeometirc Lorenz Attractor 
4.Lorenz 写像の性質 
5.Lorenz 方程式の分岐 
6.What’s New ? W.Tuckerによるコンピュータを用いた Lorenz アトラクタの存在証明 
おわりに 
第5章 複素微分方程式 :伊藤 敏和・寺田 宏洲 
1.はじめに 
2.複素数 
3.曲線に沿っての積分(線積分) 
4.対数関数 logez 
5.複素2次元空間 C2上の自然な内積と実3次元球面S3(1)の接空間 
6.C2上の複素微分方程式 
7.C2上の線形ベクトル場  の解の構造 
8.正則ベクトル場に対する Poincare – Bendixson 型定理 
おわりに 
第6章 環境資本ストック,サステイナビリティと経済成長  : 西垣 泰幸
 -内生的経済成長モデルによる分析-
はじめに 
1.環境ストック,環境対策と経済成長 
 (1)環境資本ストックと環境対策部門を含む内生的経済成長モデル 
 (2)経済の最適成長 
2.環境政策と動学的コスト=ベネフィット分析 
 (1)最適な汚染物質除去活動と環境被害のシャドープライス 
 (2)動学的コスト=ベネフィット・ルールと国民福祉指標 
 (3)国民純福祉と福祉指標 
 (4)持続可能な経済発展とサスティナビリティの条件 
3.持続可能な経済発展における環境資本ストックと社会的割引率 
4.技術進歩と環境資本ストック,および内生的経済成長 
 (1)環境資本ストックと経済成長 
 (2)技術進歩と環境資本,および経済成長:コブ=ダグラス・ケース 
 (3)最適な環境資本ストック 
 (4)定常均衡の資本蓄積と1人当たり消費 
 (5)1人当たり所得と資源利用 
第7章 経済活動が環境に与える影響に関する実証研究 : 佐竹 光彦・藪内 賢之
はじめに 
1.クロスセクション・データ(1975年)による分析 
 (1)データと記述統計 
 (2)通常の回帰分析 
 (3)ファジィ回帰分析 
2.パネル・データによる分析 
 (1)データの説明と記述統計 
 (2)回帰分析の結果 
おわりに 
第8章 風力発電導入の環境と経済における有効性 : 朝日 幸代 
はじめに 
1.風力発電導入の背景と現状 
 (1)新エネルギー導入の背景 
 (2)風力発電導入への取組み 
2.風力発電導入の実態 
 (1)国内における風力発電導入の実績 
 (2)風力発電導入における目的と問題点 
3.風力発電におけるCO2削減効果と経済性 
 (1)風力発電の発電量の計測 
 (2)風力発電の発電量によるCO2削減効果 
 (3)風力発電設置コストの試算 
 (4)風力発電コストの計測 
4.風力発電建設による地域経済効果の分析 
 (1)風力発電導入に関する既存研究と本研究の概要 
 (2)地域間産業連関表による経済波及効果の計測方法 
 (3)建設投資による経済波及効果の分析 
 (4)分析結果 
おわりに 
第9章 環境問題と家畜生産 : 広岡 博之
 -ウシを取り巻く状況を中心として- 
はじめに 
1.牛乳および牛肉生産 
2.現代家畜の問題点 
3.家畜からの環境負荷物質の排出 
 (1)窒素 
 (2)リン 
 (3)メタン 
4.環境保全型畜産をめざして 
 (1)日本の現状 
 (2)オランダにおける政策 
 (3)今後の方向性と課題 
おわりに 
第10章 一般廃棄物排出量に関するパネルデータ分析 : 仙田 徹志
はじめに 
1.予備的考察 
2.生活系ごみ原単位の発生要因の計量分析 
 (1)データセットについて 
 (2)計測モデル 
 (3)計測結果と考察 
おわりに