Research Institute for Social Sciences

社会科学研究所

ホーム 研究 社会科学研究所 > 出版 > 第81巻『非営利放送とは何か―市民が創るメディア―』

第81巻『非営利放送とは何か―市民が創るメディア―』

第81巻第81巻
『非営利放送とは何か
  ―市民が創るメディア―』

松浦 さと子・小山 帥人 編著
ミネルヴァ書房
ISBN 978-4-623-05232-5

目 次

はじめに
 序章 非営利放送とは何か
     ――地域のメディアを考える論点と課題―― : 松浦 さと子
  1 地域放送の非営利性を論じる意義
  2 少数者、社会運動との連帯の可能性
  3 非営利民間放送のあり方――企業や政府には担えない役割
  4 参加の回路をひらく――足元からつながりを創るための課題
  5 非営利放送がコミュニティにもたらす公益――放送内容の観点から

第1部 非営利放送研究の背景
 第1章 非営利放送とマスメディア : 隅井 孝雄
  1 人と人との対話求めて
  2 非営利市民ラジオの5年
  3 読者、視聴者との回路を求めて
  4 されどメディアはゆく
  5 メディアのこれからを考える
 第2章 放送の多様性から見る営利/非営利問題 : 坂田 謙司
  1 放送の多様性と営利/非営利
  2 地域からの多様な放送の出現――戦前日本の放送と営利/非営利
  3 国家と地域をめぐる多様な放送の存在――戦後日本の放送と営利/非営利
  4 常呂町ラジオ共同聴取に見る地域放送
  5 多様性がつなぐ時間を超えた営利/非営利議論
 第3章 コミュニティ放送経営と公共財源 : 重本 直利
  1 コミュニティ放送と公共性
  2 放送経営の法人形態
  3 営利性の何が問題なのか
  4 コミュニティ放送経営の矛盾
  5 公共財源へのアクセスの可能性
  6 公的助成を求める取り組み

第2部 非営利放送の当事者から
 第4章 マイノリティの非営利放送と市民社会の成熟
      ――地域のメディアを考える論点と課題―― : 日比野 純一
  1 先住民コミュニティラジオ、メキシコと日本の差
  2 マイノリティの表現の場「株式会社エフエムわいわい」
 第5章 アイヌ語を伝える FM ピパウシ――先住民族の立場から―― : 萱野 志朗
  1 FM ピパウシ開局の経緯
  2 FM ピパウシ開局による影響
  3 地域おこしとミニ FM局との関わり
  4 FM ピパウシの課題

第3部 サポートシステムとネットワークの現状
 第6章 人々と映像メディアをつなぐ「メディアセンター」
      ――多様な市民による、多様な表現を実現するために―― : 白石 草
  1 パブリック・アクセスとメディアセンター
  2 アメリカ最大のメディアセンター DCTV
  3 韓国のメディアセンター MediACT
  4 OurPlanet-TV とメディアセンター
  5 日本におけるメディアセンターの可能性
 第7章 非営利ラジオ放送の世界的ネットワーク : 松浦 哲郎
  1 AMARC(世界コミュニティラジオ放送連盟)
  2 コミュニティラジオの諸形態
  3 AMARC の組織形態と活動

第4部 海外における非営利放送
 第8章 フランス
      ――アソシアシオンのラジオを支える仕組み―― : 小山 帥人
  1 フランスの文化と制度
  2 非営利放送の歴史
  3 非営利ラジオを支える放送制度
  4 個性豊かな非営利メディア
  5 非営利メディアの課題
 第9章 ドイツ
      ――オープン・チャンネルを越えて―― : 川島 隆一
  1 市民放送とは何か
  2 オープン・チャンネルの制度化
  3 自由ラジオ運動
  4 モデルの多様化
  5 危機と再編成
  6 市民放送の現在
 第10章 台湾
       ――なぜ非営利放送が求められるか―― : 林 怡蓉 
  1 閉塞感に満ちた戒厳令解除前のメディア環境
  2 激動する台湾の放送環境
  3 非営利テレビ局の萌芽
  4 多様な主観性/客観性――台湾社会が求める非営利放送
 第11章 韓国
       ――非営利コミュニティラジオ導入における公的財源の発想―― : 金 京煥
  1 市民メディアとしてのコミュニティラジオ
  2 海外のコミュニティラジオの財源と運営実態
  3 韓国のコミュニティラジオにおける資金調達
  4 コミュニティラジオ運営の新たな展開
  5 公的支援が支える運営の安定化

第5部 非営利放送の展望と課題
  第12章 グローバル化時代の電子ネットワークと市民放送局 : 浜田 忠久
  1 デジタル・メディアの可能性と課題
  2 市民の自由な情報発信の取り組み
  3 グローバル・ガバナンスと放送メディア
  4 日本における通信と放送の融合
 第13章 小さな物語の公開、そして共有 : 小川 明子
  1 放送のひろがりと住民の映像表現
  2 言論・表現の自由のために――北欧のオープン・チャンネル
  3 自らの物語を語れ――イギリス BBC のデジタル・ストーリー実践
  4 住民による「取材」――日本における住民取材型番組の隆盛
  5 住民制作映像の位相

おわりに
索 引