Research Institute for Social Sciences

社会科学研究所

ホーム 研究 社会科学研究所 > 出版 > 第87巻『包摂と排除の比較政治学』

第87巻『包摂と排除の比較政治学』

第87巻第87巻
『包摂と排除の比較政治学』

高橋 進 編者
ミネルヴァ書房 2010年3月刊
ISBN 978-4-623-05677-4

 まえがき

 序章 包摂と排除の比較政治学 : 野田 昌吾
     -問題の所在-
  1.福祉国家の行き詰まりと「包摂」「排除」概念の登場
  2.ポスト工業社会の生活保障と「包摂」「排除」
   (1) 福祉国家の機能不全と「労働市場への包摂」
   (2) ポスト工業経済への移行と労働市場の変容
  3.再帰的近代における政治と「包摂」「排除」
  4.本書の構成

第1部 包摂と排除の理論

 第1章 格差・貧困・社会的排除の比較政治経済学 : 石田徹
     -雇用と福祉から見たEUと日本-
  1.リーマン・ショック以後の雇用危機と福祉
  2.格差・貧困・社会排除をめぐる言説展開
   (1) 「格差」から「貧困」へ-日本
   (2) 「貧困」ではなく「社会的排除」を-EU
  3.福祉国家の変容と雇用と平等のトレードオフ
   (1) 戦後福祉国家とグローバル化・脱工業化
   (2) 福祉・雇用レジーム論とトレードオフの世界
   (3) 社会的包摂へのアプローチ-トリレンマへの新たな対応
  4.EU社会政策の二大戦略-雇用戦略と社会的包摂戦略
   (1) EUにおける社会政策の転換
   (2) 雇用戦略と社会的包摂戦略
  5.日本型福祉・雇用レジームと貧困
   (1) 日本型福祉・雇用レジーム-「雇用による福祉」
   (2) 「雇用による福祉」のほころびと若者の貧困
  6.「貧困」から「社会的包摂」へ

 第2章 包摂と排除の国際比較 : 赤橋 進
     -外国人労働者、移民、ムスリム問題-
  1.戦後ヨーロッパへの移民の動向と問題の所在-移民、イスラムと排除-
  2.移民の現状と移民政策、包摂モデル
   (1) イギリス(多元主義モデル)
   (2) オランダ(他文化主義、列柱モデル)
   (3) スウェーデン(スカンジナヴィア型他文化主義・主権者モデル)
   (4) ドイツ(ガストアルバイター分離モデル)
   (5) フランス(共和国的同化モデル)
   (6) スペイン(文化融合モデル)
   (7) イタリア(ガストアルバイター・モデル)
  3.移民と統合モデル
  4.地域における包摂と排除
   (1) 包摂と排除の場としての地域
   (2) フランスの場合
   (3) ドイツの場合
   (4) スペインの場合
   (5) イタリアの場合
  5.移民政策の転換-選別的移民政策と統合政策の強化
  6.EUの移民統合支援政策
  7.包摂と排除の抗争と展望
   (1) 外国人排除・地域主義・極右政党-ゼノフォービアの台頭
   (2) 包摂の展望-同化・統合・共生と他文化主義

第2部 欧米諸国にみる政治的課題

 第3章 二重の統合と排除 : 中谷 毅
     -トルコに対するドイツの対応-
  1.統一後20年と四重の統合問題
  2.包摂・統合と排除
  3.ドイツ社会におけるトルコ系移民の統合と排除-移民国家と平行社会との関連で-
   (1) 外国人労働者の受け入れから移民の統合へ
   (2) ドイツにおけるトルコ系移民の社会状況
   (3) ドイツ-平行社会を抱える移民国家?
  4.ヨーロッパにおけるトルコの統合と排徐-ドイツにおけるトルコのEU加盟問題-
   (1) トルコとヨーロッパ統合
   (2) ドイツにおける加盟問題への反応-世論と政党
   (3) 加盟におけるハードル
  5.統合への展望と課題

 第4章 揺らぐ「平等と連帯の社会 : 畑山 敏夫
     -フランス政治の変容と社会モデルの危機-
  1.「平等と連帯」の社会の揺らぎ
  2.2007年大統領選挙とフランス社会モデルの争点化
  3.「フランス社会モデルの危機」と政治的コンセンサスの崩壊
  4.「サルコジ主義」の台頭-フランス社会モデルの何が問題なのか-
  5.フランス社会モデルの抵抗力
  6.フランス社会モデルんの再評価

 第5章 フレクシキュリティと社会的包摂 : 馬場 優
     -オーストリアの実験-
  1.EUの雇用戦略「フレクシキュリティ」
  2.フレクシキュリティをめぐる議論
   (1) フレクシビリティとセキュリティ
   (2) 成功例としてのデンマークとオランダ
   (3) 包摂をめぐる問題
  3.オーストリア・フレクシキュリティの特徴
   (1) 労働市場のフレクシビリティ
   (2) 就業と失業の間の移行-消極的労働市場政策
   (3) 教育・訓練と労働市場の間の移行
   (4) 家事・育児・看護と労働市場の間の移行
   (5) 退職と労働市場の間の移行
   (6) 積極的労働市場政策の中心的存在-公共職業紹介センター
   (7) フレクシキュリティをめぐる問題
  4.オーストリアのフレクシキュリティをめぐる政治的背景
  5.オーストリア型フレクシキュリティ

 第6章 イギリス中等教育政策における社会的排除との闘い : 小堀 眞裕
     -ブレア政権における「アカデミー」の評価を中心に-
  1.社会的排除に対する「アカデミー」の実験
  2.戦後イギリスの中等教育政策の概略
   (1) 1944年教育法からサッチャー政権まで
   (2) ブレア政権下での教育政策の概略
  3.中等教育政策に関わるブレアの思想
   (1) 社会主義・コミュニティ・経済政策としての教育
   (2) 「構造以上に水準」からの転換
   (3) 「機会をすべての人へ」とメリトクラシー
   (4) 選択の強調-競争か、多様性か
  4.アカデミーの成果に関する議論
   (1) アカデミーの創設とそれに関する是非
   (2) OFSTEDによるアカデミーの査察結果
   (3) 下院教育技術特別委員会『第5次報告;中等教育』
   (4) NAOとプライスウォーターハウスクーパースによるアカデミー評価
   (5) 市民団体・研究者たちの議論
  5.アカデミーに対する微妙な評価と日本の教育への教訓

 第7章 住居をめぐる闘争 : 藤井 篤
     -フランスにおけるホームレス問題-
  1.ホームレス問題の顕在化
  2.社会的排除としてのホームレス
  3.ホームレスとは誰か
  4.ホームレス支援運動と市民社会
   (1) ホームレス支援市民団体
   (2) 直接行動主義的市民団体DALの場合
   (3) ホームレスへのまなざし
  5.ホームレス問題と政治
   (1) 社会的排除との闘争
   (2) メディア政治とホームレス問題

 第8章 下層中間層の没落と再建 : 神谷 章生
     -アメリカ医療保障の政治経済学-
  1.アメリカ中間層の危機への系譜とオバマ政権
  2.中間層の再建と医療保険問題
  3.雇用主提供医療保険システムの歴史
   (1) 雇用主提供医療保険システムの形成
   (2) 1980年代以降の医療給付コストの増大と雇用主提供医療保険
   (3) マネジドケアの多様化とアメリカにおける医療保険改革
  4.企業主提供医療保険の変貌-保険料の高騰と保証の縮小-
   (1) 1980年代以降の医療コスト高騰-GM社の対応
   (2) 医療給付改革をめぐる労使交渉
   (3) 医療給付コスト転嫁をめぐる政治
   (4) 大企業における医療給付の格差構造の意味
  5.自由市場の中の不自由な診療の強制-マネジドケアの帰結-
  6.アメリカ社会の「社会主義」と意識変化

あとがき